-
Tens of thousands of swans and geese depart for migration from Miyajuma-numa, as local residents cheer on
News from Miyajuma-numa Katsumi Ushiyama, Miyajima-numa Waterbird and Wetland Center Miyajima-numa is a small freshwater lake in central Hokkaido, northern Japan, which…
Continue reading -
Relevant Scientific Articles updated in Mar 2015
If you need full scientific articles, please contact Dr Judit Szabo, the science officer. ANATIDAE Guillemain, M., M. Poisbleau, L. Denonfoux, M. Lepley, C. Moreau, G. Massez, G. Leray,…
Continue reading -
Relevant Scientific Articles updated in Feb 2015
If you need full scientific articles, please contact Dr Judit Szabo, the science officer. ANATIDAE O’Neal, B. J., J. D. Stafford, and R. P. Larkin. 2015. Migrating ducks in inland…
Continue reading -
Recently joined Flyway Network Sites of EAAFP
Judit Szabo, Science Officer EAAF114: Dashinchilen Tsagaan Wetland – Mongolia
Continue reading -
[CBD Notification 2015-010] Request for updated information from Parties and partners on recent actions and plans related to the conservation of migratory bird species
The EAAFP Implementation Strategy 2012-2016 under Objective 1:Outcome 2 on the management of internally important sites states: The conservation of migratory waterbirds should be enhanced through their integration into National…
Continue reading -
シンポジウム「渡り鳥が来る自然を守る地域の活動」が開催されました
2015 年1月21日午後、釧路市観光国際交流センターにおいて、市民シンポジウム「渡り鳥が来る自然を守る地域の活動」が開催されました(主催:釧路市)。釧路市と周辺町村に広がる釧路湿原は、東アジア・オーストラリア地域フライウェイの重要な生息地の一つであり、その保全には多くの市民が携わっています。東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ(EAAFP)の第8回パートナー会議にあわせて開催されたこのシンポジウムでは、市民による渡り鳥とその生息地の保全に焦点が当てられ、釧路市民など約160人が参加しました。 はじめに日本雁を保護する会会長の呉地正行氏が、日本国内における雁の分布の変化について、土地利用の変化や農業の方法と関係が深いことについて紹介しました。次に、EAAFP事務局長のスパイク・ミリントンが、渡り性水鳥とその生息地の保全には国際的な協力が必要であるとともに地域住民による保全への参加と支援が欠かせないことを強調しました。 続くパネルディスカッションでは、NPO法人タンチョウ保護研究グループ理事長の百瀬邦和氏とオーストラリア・クイーンズランド大学准教授リチャード・フュラー氏がパネリストとして加わりました。コーディネーターの菊地義勝氏(釧路市環境保全課湿地保全主幹)が、なぜ渡り鳥が人間にとって国際的にも地域にとっても重要なのかと問いかけ、会場の参加者も交えて活発な議論が交わされ、フライウェイ内で個体数が減少しているタンチョウは、釧路市においては地元の人たちの努力によりその個体数が回復し、市民にとっては特別な意味を持っているのではないか、また、渡り鳥はフライウェイ内に位置する多くの国にとって共有の財産なので地域全体で保全活動をしなければならないのではないか、などの意見が出されました。百瀬氏は、タンチョウを守ることは地元の釧路湿原を守ることであると指摘し、フュラー氏は、釧路湿原をはじめとするこの地域の湿地と姉妹湿地提携を結んでいるハンター河口湿地の位置するオーストラリアでは、市民が自治体や政府との協力のもとに定期的なモニタリングを実施し、地域が一体となって生息地の保全に貢献していることを紹介しました。渡り鳥は観光資源として収益を生み出し、地域住民にとっては「自分たちが守っている」という誇りを育むものでもあり、市民の保全意識の更なる醸成が期待されました。 シンポジウム チラシは ここ
Continue reading -
2015 World Wetlands Day Statement from CBD
MESSAGE OF THE EXECUTIVE SECRETARY OF THE CONVENTION ON BIOLOGICAL DIVERSITY BRAULIO FERREIRA DE SOUZA DIAS on the occasion of the WORLD WETLANDS DAY “Wetlands for Our Future” 2…
Continue reading -
EAAFP MOP8, Kushiro, Japan, 16-21 January 2015
The Eighth Meeting of Partners (MOP8) of EAAFP was held on 16-21 January in Kushiro, Hokkaido, Japan, hosted by Kushiro City and the Ministry of the Environment of Japan. Of EAAFP’s…
Continue reading -
Arctic Biodiversity Congress, Trondheim, Norway, 2-5 December 2014
The first Arctic Biodiversity Congress, organized by EAAFP Partner Conservation of Arctic Flora and Fauna (CAFF) aimed to promote the conservation and sustainable use of Arctic biodiversity…
Continue reading -
Scientific Task Force on Avian Influenza and Wild Birds statement on 19th December 2014
Read in other languages:
Continue reading